2017年3月26日(日)、27日(月)の両日関西学院大学大阪梅田キャンパスで、第1回研究会を開催しました。研究会の内容は以下のとおりです。
- 合評会
- リン・ハント、長谷川貴彦編『グローバル時代の歴史学』(岩波書店、2016年)
評者:佐藤公美(甲南大学)、戸邉秀明(東京経済大学) - 研究報告1
- 「民俗学とは何か—--マイノリティ研究との関わりから」島村恭則(関西学院大学)
- 研究報告2
- 「過去が紛争化させられる時代」橋本伸也(関西学院大学)
- 研究報告3
- 'The Historiographycal myths of Spanish Transition to Democracy and its current revision'
Daniel Gomez-Castro(JSPS Post Doctoral Fellow in Japan, Kwansei Gakuin University) 、
討論 菊池信彦(国立国会図書館)